東京。
コンクリートの隙間から風がすり抜け、ビルの谷間に季節の気配が顔を出す。
そんな街を、チワワのうにちゃんとほたてくんは、今日も並んで歩いていきます。
チワワ姉弟、うにとほたて
うにはおっとり、ほたてはちょっぴりやんちゃ。
性格のちがうふたりが、仲良く一緒に過ごせるのは、飼い主さんの丁寧なまなざしと、「ORION」ペットカートのおかげ。

「このカート、軽いのに広いんです。」
2匹がゆったり過ごせるスペースがあるのに、操作は軽やか。
しかも、通気性がよく、夏の東京でも快適。
「ふたりとも暑がりなので、風が通るのは本当にありがたいです。」と飼い主の奥さま。
東京・下町の路地を抜け、休日には代々木公園や清澄白河のカフェまで、気ままな散歩コース。
ORIONのスマートなデザインは、東京の街並みにすっとなじみます。

【おすすめポイント①】小型犬2匹もOK。広々&通気性ばつぐんの空間設計
「カートの中でも、うにはすぐ伏せてのんびり。ほたても外を見ながら静かにしてくれるんです。」
ドーム型のキャノピーは風通しが良く、2匹一緒でもムレずに快適。
窓の位置も絶妙で、視線の先にある風景が、チワワたちの好奇心を優しく刺激してくれます。
【おすすめポイント②】折りたたみやすく、洗えて清潔
「使い終わったら、コットごとパタンと畳めて車にも積みやすいし、洗濯できるのが何より助かってます。」
東京の暮らしは、スペースも時間も貴重。
ORIONはそのどちらも、無理なく支えてくれました。
【リアルな声】「ロゴが少し大きめかも…」
もちろん、完璧な製品なんてありません。
「ロゴがちょっと目立ちすぎるかな?」
「下の収納が箱型だと、物が落ちにくくていいかも。」
「タイヤがもう少しスムーズに動いてくれたら…。」
実際に日々使っているからこそ気づける細かなポイント。
それでも、このカートがわが家の「当たり前」になっていることが、何よりの信頼の証かもしれません。
「カートがあると、ふたりの“行ける場所”が増えました。」
人混みの中も、石畳の道も、カートがあれば安心。
歩き疲れたら乗せて、カフェではそのまま一緒に。
カートは「荷物を減らす道具」ではなく、
家族との「選択肢を増やす存在」なのだと、このご夫婦は教えてくれました。
🛒 使用カート
PETTENA 「X-FOLD」多機能ペットカート
¥26,999
¥26,999
ORIONと一緒に、街を自由に歩く。
たとえば、東京。
たとえば、あなたとワンコたち。
ORIONは、日常に寄り添いながら、ほんの少しの自由と心の余裕を与えてくれるカートです。
ふたりで乗って、風を感じて、街を歩く。