柴犬むぎと家族の東京散歩、NEWTONで叶える快適カート時間

柴犬との東京散歩
赤柴の「むぎ」は、ちょっぴり犬見知りで控えめな女の子。
2021年5月27日生まれの3歳で、家族の宝物です。

インスタグラムでは「いぬのきもち公式インスタグラマー」として、日々の出来事を発信しているむぎファミリー。
そんなむぎ家に、この春うれしい出来事が届きました。
PETTENAの新製品ペットカート「NEWTON」をお試しさせていただくことになったのです。
中型犬対応可バギー

「カートにずっと憧れていました。」
むぎママはそう話してくれました。

最初は少し不安もあったけれど、NEWTONに乗ったむぎの表情は驚くほど穏やか。
それは、パパ・ママ・双子のお姉ちゃん“ゆーちゃん”と妹“まーちゃん”と一緒に歩いた【大國魂神社】でのことでした。

石畳の参道をゆっくり進むカート。
春の風が優しく頬をなで、むぎの瞳はうれしそうにキラキラしていました。
犬のお出かけに最適なカート

【おすすめポイント①】カートの開閉が、想像以上にラク!
「子どもたちと一緒のお出かけは、とにかくバタバタ。でもNEWTONは、開くのも閉じるのもワンタッチ。
本当に片手で畳めて、ストレスゼロなんです。」

パパが撮影、ママが更新を担当しながら、2人の子どもたちと愛犬むぎのお世話をする毎日。
その中で、"操作性"の良さは何よりの味方だったといいます。

立川SKY GARDENやカフェなどのシティスポットでも、段差やエレベーターの乗り降りにストレスが少なく、移動がスムーズに。
ペットカートで犬とお散歩

【おすすめポイント②】荷物も、むぎも、すっぽり収まる収納力
「正直、荷物が多い日でも余裕で入ります(笑)」

遠出やショッピングのときにありがたいのが、大容量の収納。
しかも本体が軽量&コンパクトだから、ママ1人でも持ち運びが可能。

「わたしでも片手で持てました!」というコメントからも、その扱いやすさが伝わってきます。

【おすすめポイント③】清潔さと安全性、どちらも大満足
むぎが乗るキャリー部分は、取り外して丸洗いOK。
汚れてもサッと拭くだけで落ちやすい素材で、衛生面も安心です。

ただ、実際に使ってみてのリアルな声も。

「ロックの金具はもう少ししっかりしていてもいいかも。あと、カゴ部分が分離できたらもっと便利かなと思いました。」

そんなフィードバックも、実際に使用しているからこそ感じられる大切な意見です。
柴犬用カート

「NEWTONでお出かけして、家族みんなに心の余裕ができました。」
カートに乗るむぎを見て、嬉しそうな子どもたち。
撮影するパパ。
ちょっとだけ休憩できたママ。

家族全員にとって、NEWTONは「ただのカート」ではなく、「新しい思い出を作るきっかけ」になりました。

🛒 使用カート

あなたの愛犬とのおでかけに、新しい選択肢を。
シティウォークをもっと自由に、もっと快適に。
あなたも、PETTENAの「NEWTON」と一緒に、小さな冒険を始めてみませんか?