4つのフード詰まり防止対策
乾燥剤パック付き
丈夫で噛みつき防止電源コード
0件
FAQ
Q1: 1日に最大で何回給餌できますか?最多で何回分設定できますか?毎回与えられるフードの量はどれぐらいですか?
A1: 1日に6回まで給餌できます。最多で40回分まで設定できます。1回分はおよそ5~7gですが、ペットフードの形状によって±2gほどの差が生じることがあります。
Q2: 給餌設定を00時ちょうどに設定するのはどうですか?
A2: お勧めしません。0時は本製品がリセットされ、新しい一日へと更新される時間のため、0時ちょうどに設定すると給餌時刻が不正確になる恐れがあります。±10分での設定をお勧めします。
Q3: フードが出てきません。
A3:
1)電源アダプタが接続されているか、電池が入っていることをご確認ください。
2)適切なフードのサイズは2-10mm、大きすぎるフードは餌詰まりの恐れがあります。
3)ウェットフードや粘着性のあるフードを入れないでください。フードタンクに残っている場合は全部取り出してください。
4)本製品を初めてご使用の場合は、フードが出るまで手動で2~3回押してください。
Q4: 給餌時刻と給餌回数が設定通りに行われない。
A4:
- 初めてご使用になる場合は、フードの給餌口エリアの空間が餌の入っていない状態になっているため、餌が出るまで手動で2~3回押してください。
- しばらく使用してから異常が生じた場合は、まずロックを解除して手動で数回押してみてください。正常に戻っても、引き続き観察をしてください。異常が生じた原因とは、タンクが倒れたことによる餌詰まりや餌が少量過ぎたことが考えられます。 改善されない場合は、下記手順をご参照のうえお試しください。
* 給電方式(バッテリーに電源があるか、電源アダプタが正しく接続されているか)を確認してください。 停電から数分後に再通電し、リセットして再度設定してみてください。
上記対処方法で改善されない場合は、お客様サポートセンターまでお問い合わせください。