PETTENA編集部は、ペットとその飼い主がより良い生活を送れるよう、専門的な知識に基づいた信頼性のある情報を提供するチームです。特に、ペットカートを中心に、安全で楽しいお出かけをサポートするコンテンツをお届けしています。
東京近郊には、わんこと一緒に思いきり遊べるテーマパークがあるってご存じですか?ドッグランやお散歩エリアはもちろん、季節限定のプールやイルミネーションが楽しめるスポットも!愛犬とのおでかけがもっと特別になる、おすすめの犬連れOKテーマパークを厳選してご紹介します。
【あきる野市】Wonderful Nature Village

画像出典:東京サマーランド公式
➤あきる野市
東京で自然と遊ぶ!愛犬と1日満喫できるスポット
都心から少し足を伸ばせば、緑あふれる自然の中で愛犬と一緒に思いっきり遊べる場所があるんです。それが東京都あきる野市にある「わんダフルネイチャーヴィレッジ」。
東京サマーランドが運営するこの複合型アウトドア施設は、愛犬とのお出かけに理想的なテーマパークです。広大な敷地でドッグランやハイキング、BBQなどを楽しみながら、日常を忘れる癒しの時間を過ごしてみませんか?
犬連れにやさしいポイント
広さ1,750㎡の全犬種エリアをはじめ、中・大型犬専用、小型犬専用など、体格に合わせたドッグランを完備。アジリティやドッグウォークも充実していて、元気いっぱいのわんちゃんでも大満足!
暑い季節には、犬専用プールエリアが大人気です。安心して愛犬を水に慣れさせたり、一緒に涼んだりできます。
※飼い主さんは犬と同じプールには入れませんが、隣接する専用プールで水遊びを楽しめます。ワンちゃんと一緒に“涼”を味わえる、夏だけの特別な体験です。
ドッグプールやカフェレストラン、BBQスペース、オートキャンプ場など、どこへ行っても愛犬OK。園内すべてが愛犬とのおでかけを前提に設計されているため、ストレスなく安心して過ごせます。
約2kmのハイキングコースは四季折々の景色が楽しめ、初夏には白いアジサイが咲き誇る「アナベルの雪山」も見どころ。カメラ片手に、愛犬と一緒にのんびりお散歩はいかが?
入園には「狂犬病予防接種済証明書」と「3種以上の混合ワクチン予防接種証明書」が必要です。お出かけ前に忘れずに準備してくださいね。
・レンタル品や共用設備が充実しているため、キャンプが初めての方でも気軽にチャレンジ可能。ファミリーやカップルにもおすすめです。
・秋川丘陵の中にある広大な敷地は、まるで別世界。自然に囲まれた空間で、愛犬と心からリラックスできます。
・貸切利用できるドッグランもあり、愛犬家同士の集まりや誕生日会など、特別なイベントの開催にもぴったり。
・散歩だけでなく、運動・水遊び・食事・宿泊まで、「一緒に楽しむ」が詰まったスポット。飼い主さんとわんちゃんの距離がさらに縮まる1日になるはず。
🏰 Wonderful Nature Village | |
---|---|
住所 | 東京都あきる野市上代継字白岩600番地 |
アクセス | ・京王線・JR中央線・八王子駅からバスで約30~35分 ・JR五日市線秋川駅からバスで約10分 |
利用時間 | 10時00分~17時00分 |
定休日 | 木曜日 (祝日は営業) |
駐車場 | 700台(700円/台) |
犬連れ条件 | 「狂犬病予防接種済証明書」と「3種以上の混合ワクチン予防接種証明書」(接種日より1年以内) |
料金 | おとな(中学生以上) 850円 こども(小学生以下) 無料 犬 850円 ※2頭目以降は1頭450円 |
おすすめ時期 | 夏 |
HP | https://www.wnv.tokyo/ |
【横浜市】横浜・八景島シーパラダイス
画像出典:横浜・八景島シーパラダイス公式
➤横浜市
海風を感じながら愛犬とお散歩!自然とふれあう犬連れおでかけスポット
東京都心から車で約1時間、横浜市にある八景島シーパラダイスは、水族館や遊園地、レストラン、ヨットハーバーが集まる複合型海洋レジャー施設です。
実はこの人工島、無料で入島でき、愛犬とのお散歩スポットとしても人気なんです。潮風を感じながら、広々とした海沿いの道を歩けば、ワンちゃんも大満足間違いなし!
犬連れにやさしいポイント
八景島は入場無料です。リードをつければ、愛犬と一緒に島をぐるっとお散歩できます。橋を渡っての入島体験は、ちょっとした冒険気分。エスカレーターは抱っこで利用可能なので、小型犬連れにも安心です。
島内には愛犬と一緒に利用できるテラス席のあるレストランもあります。
※一部店舗はテラス席へ行く際に店内を通るため、全身が隠れるバッグなどが必要な場合があります。
水族館やアトラクション内はペット不可ですが、外で開催されるイベントやイルカの小窓観察、ペンギンの大行進などは愛犬と一緒に見ることができます。
・初夏になると咲き誇るあじさいが彩る丘もあり、季節の花とワンちゃんの記念撮影スポットとしても人気。ペットカートやスヌードなどでリンクコーデを楽しんでいる方も多数。
・車は島内に入れませんが、対岸の駐車場や「海の公園」などから歩いてアクセス可能。広々とした歩道を愛犬と一緒に歩くのも楽しみの一つ。
・散歩中には、広がる海や行き交う船を眺めながらのんびり過ごせるのも八景島ならでは。日常を忘れさせてくれる特別な風景がここにはあります。
🏰 横浜・八景島シーパラダイス | |
---|---|
住所 | 横浜市金沢区八景島 横浜・八景島シーパラダイス |
アクセス | シーサイドライン八景島駅から徒歩9分 |
利用時間 | 8時30分~21時30分 |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | 平日:1日/1,500円 土日祝・特定日(8月平日):1日/2,000円 |
犬連れ条件 | リード着用 |
料金 | 八景島 入場無料 |
おすすめ時期 | 夏 |
HP | https://www.seaparadise.co.jp/ |
【千葉県】東京ドイツ村
画像出典:東京ドイツ村公式
➤千葉県
広大なドッグランでのびのび遊べる!わんこと楽しむおでかけスポット
都心から車で約1時間、千葉県袖ケ浦市にある東京ドイツ村は、自然と人、そして動物たちが共に過ごすことを大切にした、緑豊かなテーマパークです。
まるで絵本の世界に迷い込んだような牧歌的な風景が広がり、約27万坪もの広大な敷地には季節の花畑や遊具、池など、のんびり過ごせる魅力がたっぷり詰まっています。
そんなドイツ村には、愛犬家にうれしいエリア「わんちゃんランド」があり、わんこと一緒に一日中楽しめるおでかけ先としても注目されています。
犬連れにやさしいポイント
わんちゃんランドは全面芝生の広々ドッグランです。小型犬エリアとフリーエリアに分かれているので、どんなサイズのわんこでも安心して遊べます。走るのが大好きな子にはたまらない空間!
ラン内には大きな木の木陰とベンチがあり、わんこも飼い主さんもひと休みしながら快適に過ごせます。夏の暑い日でも安心ですね。
暑がりなわんちゃんにうれしい犬専用プールも!水が大好きな子は思いきりバシャバシャ遊べますよ。
わんちゃんランド併設のお散歩エリアでは、リードをつけて自由に歩き回れるスペースもあり、ちょっとした森林浴気分が味わえます。
園内はペットの歩行は禁止ですが、ペットカートや全身が入るバッグに入れれば同伴可能。一緒にドイツ村の雰囲気を味わえます。

¥26,999
・園内は車で移動OK!荷物が多いわんこ連れにもとっても便利。ドッグラン近くに停めれば、すぐ遊べて快適です。
・冬の東京ドイツ村は幻想的なイルミネーションが名物。わんちゃんはわんちゃんランド以外の移動はできませんが、車の中からイルミネーションを鑑賞できるので、季節を問わず楽しめます。
・ドイツ村で暮らしているわんことのふれあい体験や、必要に応じて利用できる一時預かりサービスもあるので、家族で交代しながら他の施設を楽しむことも可能です。
🏰 東京ドイツ村 | |
---|---|
住所 | 千葉県袖ケ浦市永吉419 |
アクセス | ・館山自動車道「姉崎袖ヶ浦IC」より約3km、5分 ・圏央道「木更津東IC」より約6km、10分 ・JR千葉駅より高速バス「カピーナ号」またはJR内房線袖ヶ浦駅より路線バスをご利用 |
利用時間 | 東京ドイツ村 9:30〜17:00 わんちゃんランド 9:30〜16:00 |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | 乗用車 1,000円/台 ※5/3~5/6は 1,500円/台 |
犬連れ条件 | ペットカートや全身が入るバッグに入れる(園内) |
料金 | 大人 1,000円 小人(4歳〜小学生) 500円 障がい者・大人 500円 障がい者・小人(4歳〜小学生) 300円 犬 1,000円(年間パスポート:3,000円) |
おすすめ時期 | 夏、冬 |
HP | https://t-doitsumura.co.jp/ |
まとめ
東京近郊には、愛犬と一緒に自然や季節を感じながら遊べるテーマパークがたくさんあります。
ドッグランやプール、ハイキングにキャンプまで楽しめる「わんダフルネイチャーヴィレッジ」、海辺の散策やテラスランチが楽しめる「八景島シーパラダイス」、広大な敷地と芝生のドッグランが魅力の「東京ドイツ村」など、わんことの思い出づくりにぴったりな場所ばかりです。
次のおでかけは、愛犬と一緒に非日常のひとときを満喫してみてくださいね。