北海道で犬と行けるおすすめ公園5選!【犬とお出かけスポット】|PETTENA
北海道で犬と行けるおすすめ公園5選!【犬とお出かけスポット】|PETTENA

毎日同じ散歩コースでは、愛犬もきっと退屈しているはずです。北海道には、ワンコと一緒に自然を満喫できる隠れ家的な公園がたくさんあるんです。

木漏れ日が優しい森の中をゆっくり歩いたり、広々とした芝生でボール遊びを楽しんだり。季節ごとに表情を変える景色の中で、愛犬との特別な時間を過ごしてみませんか?

今回は、道内でも特に犬連れに優しい公園を5ヶ所厳選しました。愛犬の新しいお気に入りスポットが見つかるかもしれません。

 

【札幌市】平岡公園

平岡公園

➤札幌市

愛犬と一緒に、春の訪れを感じる梅林散策

平岡公園は、札幌中心部から車で約30分。自然豊かな森や池、湿地に囲まれた、まるで街のすぐそばにある大自然です。

 

特に春には、約1,200本のウメが咲き誇る梅林が見どころです。甘くふわりと漂う花の香り、鮮やかな景色に包まれる特別な季節を、愛犬と一緒に歩きながら満喫できます。

 

広々とした芝生広場や、季節ごとに表情を変える散策路もあり、四季折々の自然を肌で感じられるスポットです。

 

犬連れにやさしいポイント

平岡公園は、愛犬とのびのびと過ごせる工夫がたくさんあります。

 

木漏れ日が心地よい長い散策路は、リードをつけて一緒に自由に歩けるので、犬も飼い主も自然体でリラックスできます。

 

特に5月上旬から中旬頃の梅林シーズンには、花の香りに包まれながら、他では味わえない特別なお散歩時間を楽しめます。ベンチや芝生広場も多く、散歩の途中でゆったりと座って、愛犬と季節の風を感じるひとときも。

 

大きな自然の中で、日常を忘れて愛犬と心を通わせる時間が過ごせます。

 

※一部ペット連れをお断りしているエリアがあります。


・ウメの香りに包まれながら、犬と並んで歩く時間は、まるで物語の一場面のよう。

・新緑、紅葉、雪景色——いつ訪れても違う顔を見せてくれるから、何度来ても飽きない楽しさ。

・芝生の上でのんびりと座ったり、ピクニック気分を味わったり。愛犬も飼い主も心からリフレッシュ。

・ドライブがてら気軽に訪れることができるのも魅力。休日のちょっと特別な散歩にぴったり。

🌲 平岡公園
住所 札幌市清田区平岡公園1-1
アクセス ・地下鉄東西線新さっぽろ駅バスターミナル 「平岡公園東2丁目」
・地下鉄東西線大谷地駅バスターミナル「平岡5条6丁目」
利用時間 6:30~21:00
休園日 年中無休
駐車場 あり(無料/冬期間閉鎖もあり)
犬連れ条件 リード着用必須
ドッグラン なし
おすすめ時期 春(梅)、秋(紅葉)、冬(雪景色)
HP https://hiraoka-park.jp/

 Google Mapで見る


【札幌市】大通公園

大通公園

➤札幌市

四季の彩りとともに、愛犬と特別なひとときを。

札幌の中心地に広がる大通公園は、東西約1.5kmにわたって続く緑豊かな都市型公園です。

 

春にはライラックが甘く香り、夏はYOSAKOIソーラン祭りで活気に包まれ、冬は世界的に有名なさっぽろ雪まつりが開催されるなど、一年を通してさまざまな顔を楽しめます。

 

美しく整備された芝生広場や花壇、約4,700本もの木々に囲まれながら、愛犬と一緒に札幌の四季を身近に感じられる贅沢なスポットです。

 

犬連れにやさしいポイント

大通公園は、都心にありながら愛犬とのんびり過ごせる貴重な場所です。

 

広々とした芝生エリアではリードをつけてゆったりと散歩ができ、カラフルな花壇の前で記念写真を撮るのもおすすめです。

 

ベンチや木陰も多く、疲れたらすぐに休憩できるのも安心ポイント。平日は比較的人も少なく、のんびりとしたお散歩が楽しめます。

 

イベント期間中は人出が多くなるため、静かな時間帯を選べば、より愛犬と快適に過ごせますよ。


・約400本のライラックが咲き誇る中、愛犬と一緒に甘い香りに包まれながら歩く贅沢な時間が楽しめる。

・芝生広場でのんびりピクニック気分、軽食を持参してピクニック気分を味わうのもおすすめ。

・高層ビルに囲まれた緑のオアシスで、忙しい毎日を忘れて愛犬と心をリセットできる特別な場所。

・春・夏・冬、それぞれに違った景色と賑わいがあり、何度訪れても新しい発見がある。

🌲 大通公園
住所 北海道札幌市中央区大通西
アクセス ・地下鉄東西線『大通駅』または『西11丁目駅』下車
・JR札幌駅から地下鉄乗り換え又はバス、徒歩
利用時間 24時間開放
休園日 年中無休
駐車場 あり
犬連れ条件 リード着用必須
ドッグラン なし
おすすめ時期 春(花)、夏(祭り)、冬(イルミネーション)
HP https://odori-park.jp/

 Google Mapで見る

 

【札幌市】国営滝野すずらん丘陵公園

国営滝野すずらん丘陵公園

➤札幌市

北海道の大自然をまるごと体感できるスポット

国営滝野すずらん丘陵公園は、北海道で唯一の国営大型公園です。

 

約400ヘクタールという圧倒的な広さを誇り、四季折々の花畑、緑豊かな森、ダイナミックな滝、そして大型遊具やキャンプ場まで揃った、まさにアウトドア天国です。


夏は花と水遊び、秋は紅葉の散策、冬は雪のフィールドを楽しめる滝野スノーワールドに変身し、一年を通して自然の魅力を全身で感じることができます。

 

犬連れにやさしいポイント

滝野すずらん丘陵公園では、ペット同伴での散策が可能なエリアが広がっています。

 

特に注目なのは、キャンプ場に併設されたわんわんペットサイトです。愛犬と一緒に自然の中でキャンプを楽しめる専用区画があり、家族みんなでアウトドアライフを満喫できます。


入場には鑑札や予防接種証明書が必要ですが、それも安全・安心のためです。広大なフィールドをリードをつけて一緒に歩きながら、ワンちゃんにも自然の癒しをプレゼントできます。


・森の中を一緒に探検したり、滝の音を聞きながらのんびりお散歩したり。

・ペットとキャンプができる特別な体験、星空の下で過ごす夜は、きっと忘れられない思い出に。

・春~秋は花畑や水遊び、冬はスキーや雪遊びまで!

・サイクリングロード、カフェ、レンタル用品も充実していて、手ぶらでも気軽に楽しめるのが嬉しいポイント。

🌲 国営滝野すずらん丘陵公園
住所 札幌市南区滝野247
アクセス 阪急宝塚線「石橋阪大前駅」下車、箕面線に乗り換え「箕面駅」下車、徒歩約5分
利用時間 ・4月20日~5月31日、9月1日~11月10日 9時~17時
・6月1日~8月31日  9時~18時
休園日 4月1日〜4月19日、11月11日〜12月22日
※4月19日、12月22日が日曜日の場合は開園
駐車場 あり
犬連れ条件 リード着用必須(2メートル以内)
ドッグラン なし
おすすめ時期 春、夏、秋
HP https://www.takinopark.com/

 Google Mapで見る

 

【札幌市】モエレ沼公園

モエレ沼公園

➤札幌市

まるでアートの世界を旅するような──モエレ沼公園

モエレ沼公園は、世界的な彫刻家イサム・ノグチが「公園全体をひとつの彫刻作品に」と設計した、札幌市が誇る芸術公園です。

 

約189ヘクタールにも及ぶ広大な敷地には、幾何学的なフォルムのモエレ山、ダイナミックな海の噴水、ガラスのピラミッド「HIDAMARI」など、訪れるたびに心が躍る風景が広がります。

 

春は桜の森で花が咲き誇り、夏は噴水の水しぶきが涼を運び、秋は木々が色づき、冬は一面の雪景色に包まれる──四季折々の表情を、愛犬と一緒に味わえる贅沢なスポットです。

 

犬連れにやさしいポイント

モエレ沼公園では、園路をリードをつけて愛犬とお散歩することができます。

 

アートと自然が融合した広大な空間を、ワンちゃんと一緒にのびのびと歩く心地よさは格別です。建物内や芝生への立ち入りはできませんが、整備された歩道はどこまでも続いており、遠くにモエレ山を眺めながらのロング散歩も楽しめます。

 

また、公園では散歩マナー講座が不定期で開催されており、愛犬の社会性を育むきっかけにも。愛犬と一緒に、マナーを守りながら心地よい時間を過ごしてみませんか。


・まるで海外の美術館にいるような景観の中を、愛犬と一緒に歩ける特別なひととき。

・ゆるやかな起伏のある散策路が整備されていて、体力に合わせてコースを選べるのも魅力。

・春の桜、夏の水遊び、秋の紅葉、冬の白銀の世界──愛犬との写真撮影にもぴったりな絶景が四季を通して楽しめる。

・広い空と風を感じながらリフレッシュ。
 
🌲 モエレ沼公園
住所 北海道札幌市東区モエレ沼公園1-1
アクセス 詳しくはこちら
利用時間 24時間開放
休園日 年中無休
駐車場 あり(※12月29日~1月3日は閉鎖)
犬連れ条件 リード着用必須(2メートル以内)
ドッグラン なし
おすすめ時期
HP https://moerenumapark.jp/

 Google Mapで見る

 

【札幌市】百合が原公園

百合が原公園

➤札幌市

花と緑に包まれる、札幌屈指のフラワーパーク

百合が原公園は、札幌市北区に位置する、敷地面積25.4ヘクタールの広大な総合公園です。


園内にはシンボルである「世界の百合広場」をはじめ、ライラックやチューリップなど、季節ごとに色とりどりの花々が咲き誇り、訪れるたびに違った美しさに出会えます。


花と緑に癒されながら、ゆったりとした時間を過ごせる市民憩いの場所です。

 

犬連れにやさしいポイント

百合が原公園では、リードの着用を条件に、愛犬と一緒に園内の広々とした園路を散歩することができます。


花壇エリアや芝生内への立ち入りは禁止ですが、道幅の広い園路がしっかり整備されているので、ワンちゃんと一緒に安心してお散歩を楽しめます。


お花に囲まれた開放的な道を歩きながら、愛犬とリフレッシュするにはぴったりの場所です。


・春はチューリップ、初夏はライラック、そして夏から秋にかけては約100種類のユリが咲き誇り、歩くだけで季節の移ろいを感じられる。

・見通しの良い道が続くので、周囲を気にせずのんびり歩けます。お花と青空をバックに、ワンちゃんとの写真撮影にもおすすめ。

・犬連れで訪れる人も多く、自然な形で地域の人や他のワンちゃんとの交流が生まれることも。
 
🌲 百合が原公園
住所 北海道札幌市北区百合が原公園210
アクセス 詳しくはこちら
利用時間 24時間開放
休園日 年中無休
駐車場 あり(無料)
犬連れ条件 リード着用必須(2m以内)
ドッグラン なし
おすすめ時期 5月~9月
HP https://yuri-park.jp/

 Google Mapで見る

 

まとめ

平岡公園では、約1,200本の梅が咲き誇る季節の風物詩と豊かな自然の中でのんびり散歩が楽しめます。札幌の中心部にある大通公園は、都会のオアシスとして手軽に立ち寄れる犬連れスポット。

広大な国営滝野すずらん丘陵公園では、雄大な芝生広場で愛犬と一緒に走り回れます。現代アートと自然が融合したモエレ沼公園では、開放的な空間でアート散歩を満喫。

そして百合が原公園では、季節ごとに変化する花々とともに、愛犬との穏やかな時間が過ごせます。

どの公園も犬連れに優しく、それぞれ違った魅力がいっぱい。愛犬との新しい思い出作りに、ぜひ訪れてみてください!

 

PETTENA編集部

PETTENA編集部は、ペットとその飼い主がより良い生活を送れるよう、専門的な知識に基づいた信頼性のある情報を提供するチームです。特に、ペットカートを中心に、安全で楽しいお出かけをサポートするコンテンツをお届けしています。